マップコードHR | 341 559 828*10 | |
---|---|---|
緯度・経度 | 36.660743,138.535398 |
この記事は次の情報を掲載しています。
長野県側から車で渋峠へ行く場合に志賀高原で利用できるトイレの位置情報(マップコードや緯度・経度)を位置情報の項に記載しました。
日の出の時刻の前でも利用できたトイレは、丸池の近くにある公衆トイレです。
大沼池入口の駐車場にある公衆トイレや木戸池のそばにある公衆トイレは、日の出の時刻の前に利用できるかは不明ですが、早朝には利用できました。
※ 実際に訪れるときには、工事などによって、利用できなくなっているトイレがあるかもしれません。
長野市や信州中野IC方面から国道292号(志賀草津高原ルート)で志賀高原にアクセスする場合、志賀高原に上る前に「道の駅 北信州やまのうち」があります。
道の駅 北信州やまのうちによると、トイレは24時間利用可能とのことです(2024年5月8日)。
この記事に関連する主な場所の位置情報の一覧です。
マップコードHR | 341 763 892*56 | |
---|---|---|
緯度・経度 | 36.719478,138.486335 |
マップコードHR | 341 765 118*47 | |
---|---|---|
緯度・経度 | 36.712464,138.504875 |
住所: 〒381-0402 長野県下高井郡山ノ内町大字佐野393-2
志賀高原にある道の駅ではありません。
信州中野IC方面などから国道292号(志賀草津高原ルート)で志賀高原に上る前や志賀高原からの帰りに立ち寄りやすい道の駅です。
マップコードHR | 341 843 538*35 | |
---|---|---|
緯度・経度 | 36.741340,138.404737 |