霧ヶ峰  八島ヶ原湿原 ( やしまがはらしつげん )

靄が輝く湿原@八島ヶ原湿原
写真[56] 雲間からの日差しが一直線上に湿原にあたり、靄を輝かせていた
更新日 2017年12月12日
エリア  
南信 諏訪地域 下諏訪町 ( しもすわまち )
八島ヶ原湿原 周辺
駐車スペースの座標
  • 八島湿原駐車場
トイレの座標
  • 八島湿原駐車場の公衆トイレ
  • トイレ
  • 日の出前後の撮影地として人気
  • 花の種類が豊富
  • 蝶などの昆虫観察の適地
  • 月暈をときどき見ることができる

湿原が広大で、湿原を取り囲むように木道や遊歩道が整備されています。

最寄りの駐車場から道路の下を通るトンネルを通って、1分ほどで、広場のような場所にでます。その広場で、湿原の大部分を見通すことができ、朝焼けや日の出を見るのに適地です。
日の出前後の写真を撮る場合は、八島ヶ池に向かう木道上か八島ヶ池近くの木道上が人気スポットのようです。

八島ヶ池に向かう木道ではなく、南東側に向かう木道上にも八島ヶ池を一望できる場所があります。

早朝、鳥を撮影しているカメラマンも多く、鳥の撮影地としても、有名なのかもしれません。
車山肩も鳥を撮影しているカメラマンが多いです。

車山肩からは八島ヶ原湿原全体を一望できます。

駐車スペース

無料駐車場あり。八島ヶ原湿原へは、八島湿原駐車場からが最短。

トイレ

駐車場に公衆トイレ有り。
冬季は駐車場のトイレは閉鎖されるようです(2017年12月12日)。
地図は地理院タイルです。
写真[59] 晴天の日が少ない夏でしたが、この日は、晴れて、強烈な朝焼けとなりました。
写真[54] 夜明け前の八島ヶ池 (撮影場所)
写真[55] 雲間からの日が差して、靄が輝いていた (撮影場所)
写真[60] 朝焼け
写真[61] 靄がわく八島ヶ原湿原 (撮影場所)
写真[57] 草紅葉 (撮影場所)
写真[58] アサギマダラ
ヤマツツジ@八島ヶ原湿原
写真[80] ヤマツツジ (撮影場所)

霧ヶ峰のビュースポット