志賀高原の大沼池のアクセスについては、志賀高原の大沼池アクセスマップ(大沼林道)に掲載しました。
レストハウス近辺から鳥居までのコースの記事は、こちら。
この記事は次の内容を掲載しています。
※ アイコンをクリックすると、地図に移動し、マーカーのポップアップを表示します。地図上でおおよその位置を確認できます。
大沼池の紅葉は、例年、9月下旬から10月上旬が見頃。
2023年は暑かったせいでしょうが、例年よりもやや遅く、10月11日くらいに紅葉の見頃となりました。
紅葉の状況は、上信越国立公園 志賀高原の公式サイト(外部リンク)の紅葉情報(外部リンク)を見るとよいと思います。(2023年10月14日)。
大沼池ならではの紅葉は次のような場所が代表的です。
大沼池の池尻を出発地点として、鳥居までのハイキングコース上の紅葉を見ていきます。
大沼池の池尻から鳥居まで歩いた軌跡は、こちら。
※ 軌跡は、GPSログで記録した位置情報の軌跡です。
この区間のスタート地点の池尻にはベンチがいくつかあります。
波立っていなければ、水鏡の紅葉を見ることができます。
下の写真は、午後3時15分くらいに池尻で撮影したので、山の影になって、紅葉の色があまりでていませんが、実際はもっと鮮やかな景色です。
池尻からレストハウス近くまで探勝歩道では、紅葉の木の間越しに大沼池が見えます。