「おしどり隠しの滝」は蓼科高原、横谷渓谷(よこやけいこく)(横谷峡)の渋川にかかる滝。
「おしどり隠しの滝」関連記事: 「おしどり隠しの滝」の駐車場とトイレ、アクセスマップ
段になっている滝と川べりの苔が特徴的。
いくつかの段になっている滝
奥の方から段になって水が落ちてくる様子が滝壺近くから見えます。
滝壺のすぐ近くが遊歩道となっていて、川を渡れるようになっています。 滝壺が間近。
滝壺に落ちた水は弧を描いて流れ出ています。
滝壺の周囲に緑色に見える部分があります。 チャツボミゴケの色のようです。
猟師に狙われたオシドリが滝に隠れて、猟師がオシドリを捕らえられなかったという話から、「おしどり隠しの滝」となったといいます。