美ヶ原の紅葉を見るハイキングコース: 美ヶ原駐車場から電波塔

2022年10月23日

美ヶ原高原の美ヶ原駐車場から王ヶ頭の電波塔近くまで歩くハイキングコースを紹介します。
短いコースでも紅葉のビューポイントがあります。

ハイキングコースの経路は、GPSログから作成し、地図に掲載しました。
紅葉のビューポイントも地図上にマーカーで位置を示しました。

アイコンをクリックすると、地図に移動し、マーカーまたは軌跡のポップアップを表示します。地図上でおおよその位置を確認できます。

ハイキングコース

この記事のハイキングコースの出発地点は、美ヶ原自然保護センター横の美ヶ原駐車場 です。
(美ヶ原駐車場まで車で来る場合、松本市方面と上田市方面からの2通りのアクセス方法があります。)
目的地は、王ヶ頭 の電波塔前の道路です。

美ヶ原駐車場からすぐに出発してもいいのですが、駐車場の奥(北東方面)からの眺めがいいので、そこを見てから出発します。
遠目では、谷に色づいている木々があります。
近くには、カラマツや白樺が見られます。

最初は林道(許可を得ていない車の通行は不可です)を歩きます。
林道ではカラマツの黄葉などが見られます。

「天狗の露路」の大きな銘板があるところに着きます。
銘板の右に、登山道のような遊歩道の入り口があります。
この銘板の右前方の林道脇にビューポイントがありますので、寄り道をします。
カラマツや白樺などで彩られた谷の景色を見ることができます。

遊歩道の入り口に戻り、遊歩道を登ります。

牧場の入り口のような場所を超えると、上田方面の展望が開けます。
そのあとは、左手に紅葉の谷のいい景色を見ながら登り、電波塔前の道路に到着です。

歩いた経路は、こちら
経路は、2022年10月22日に歩いたときのGPSログから作成しました。

関連するトレッキングコース

電波塔前の道路から王ヶ頭山頂 や王ヶ鼻のビューポイント に行ってみるプランもあると思います。
トレッキングの装備をして、思い出の丘から武石峰に登って、美ヶ原駐車場を経由して、王ヶ頭や王ヶ鼻までのコースも絶景の連続でおすすめです。

紅葉のビューポイント

上記のハイキングコース上の紅葉のビューポイントをいくつか紹介します。

美ヶ原駐車場の北東 
天狗の露路 
遊歩道の途中 1 
遊歩道の途中 2 
電波塔の近く 

美ヶ原駐車場の北東

上田方面 レンズは20mm

谷の斜面などに紅葉が見られます。

電波塔近くまで登らなくても、ここでも浅間山から上田方面のいい風景を見ることができます。

天狗の露路

松本平方面 レンズは50mm

「天狗の露路」と表記された大きな銘板があるところからほんの少し先の林道脇がビューポイントです。

谷の向こうに松本平、北アルプスを眺望できます。
左の山の斜面はカラマツや白樺など。
右の山の斜面は白樺などと点々と赤く色づいた木が見えます。

もう少し早く来ていれば、白樺の黄葉が豪華な風景だったと思います。
以前、見たときはそうでした。

武石峰方面 レンズは50mm
武石峰方面を向けば、カラマツ林の黄葉。

遊歩道の途中 1

松本平方面 レンズは50mm
(レンズは50mm)

上記の「天狗の露路」あたりから見た北アルプス方面の風景を幹の細いカラマツの間から眺めることができます。
50mmのレンズで、枝は写りませんでした。

遊歩道の途中 2


カラマツや白樺(シラカバかダケカンバ)などの紅葉が近くで見られます。
(今回、白樺の葉はあまり残っていませんでした)
赤い実をつけた木もあります。

電波塔の近く


北から北東の谷の斜面の紅葉。
この日は、白樺の葉がだいぶ落ちてしまっているような感じでした。
北東の谷側は、手前に遮るものがなく、遠くの山まで見通せます。

西の方を見ると、カラマツの黄金色。
その向こうには、北アルプス。

トラックの再生

開始 終了
設定 戻る 再生 停止

[トラックの再生]は、GPSログの軌跡(注1)をスタート地点から色付けしていく機能です。
再生途中、チェックポイントなどに到着すると、マーカーを表示します。

トラックの再生手順
  1. [開始]ボタンを押します。
    チェックポイントなどのマーカーは非表示になります。
  2. [再生]ボタンを押します。
    色付けを開始します。
    チェックポイントなどに到着すると、その場所のマーカーが表示されます。

注1: GPSログの軌跡には、誤差があります。サイトのご利用にあたっての注意事項もご確認ください。

駐車場・トイレ

出発地点の美ヶ原駐車場 は無料駐車場です。

美ヶ原駐車場のそばに公衆トイレ があります。
美ヶ原自然保護センターの中に入る必要はありません。

外部リンク

美ヶ原駐車場(Google マップ)


この記事に関連するビュースポット