高ボッチ高原  高ボッチ 展望台(第2駐車場) ( たかぼっち てんぼうだい )

展望@高ボッチ 展望台
写真[81] 松本平を望む (撮影場所)
更新日 2017年12月17日
エリア  
南信 諏訪地域 岡谷市 ( おかやし )
高ボッチ 展望台(第2駐車場) 周辺
駐車スペースの座標
  • 第2駐車場(展望駐車場)
  • 展望広場の駐車場
  • 第1駐車場
  • 見晴小屋登り口の駐車場
トイレの座標
  • 第2駐車場の公衆トイレ
  • 第1駐車場の公衆トイレ
  • 北アルプス(西側)方面の展望がよい
  • 北アルプスに沈む夕日と雲海をフレームに収めることが可能
  • 日の出前、北アルプス方面にビーナスの帯が見える
  • 松本平の街の灯を望める

松本平と北アルプスを一望できます。

夜明け前、北アルプスの上空に地球影、薄いピンク色のビーナスベルトが連なる様は、絶景です。
太陽が顔を出し、陽が射しだすと、北アルプスの標高の高い山頂が黄金色に色づきます。

第2駐車場を展望台と呼ぶようです。現地の案内表示では、第2駐車場を展望駐車場と呼んでいるものもあります。
高ボッチ山山頂へは、第2駐車場からが一番近くです。

交通アクセス

冬季、道路が閉鎖されます。

道路を閉鎖する日については、道路状況を見て、柔軟に対応しているようです。

駐車スペース

無料駐車場がそのまま展望地になっています。

トイレ

公衆トイレ有り。
冬季は公衆トイレが閉鎖され、簡易トイレが設置されていました(2017年11月29日)。
地図は地理院タイルです。
初冬@高ボッチ高原
写真[82] 初冬の高ボッチ高原。霧氷ではなく、粉雪が枝についているのかも。 (撮影場所)
松本盆地の夜景@高ボッチ 展望駐車場
写真[90] 松本盆地の夜景 (撮影場所)

高ボッチ高原のビュースポット

高ボッチ 展望台(第2駐車場)から近いビュースポット

高ボッチ高原での富士山ビュースポット

高ボッチ高原での富士山ビュースポット

2017年12月16日

高ボッチ高原から諏訪湖越しに富士山を望めるビュースポットをまとめました。