乗鞍高原  偲ぶの池 ( しのぶのいけ )

更新日: 2024年05月14日
偲ぶの池(10月下旬)
偲ぶの池(10月下旬)
偲ぶの池
地域
松本地域 松本市 ( まつもとし )
行き方
「まいめの池」と「偲ぶの池」のアクセスマップ
ミズバショウ
4月下旬から5月中旬

ミズバショウ

偲ぶの池はミズバショウの鑑賞ポイントです。

ミズバショウの見頃時期は例年4月下旬から5月中旬。

偲ぶの池のミズバショウと水鏡に映る乗鞍岳(5月中旬)
偲ぶの池のミズバショウと水鏡に映る乗鞍岳(5月中旬)

この写真は2017年5月中旬に撮影しました。
ミズバショウの葉はだいぶ大きくなっていますが、きれいな花(白い苞)が残っていました。

逆さ乗鞍岳

偲ぶの池と乗鞍岳(5月中旬)
偲ぶの池と乗鞍岳(5月中旬)

年や時期などによって、池の水量に変化があるようです。

偲ぶの池のすぐ隣に位置するまいめの池のようにきれいな水鏡になることは少ないかもしれません。

朝の風景

偲ぶの池と朝焼けの乗鞍岳(5月中旬)
偲ぶの池と朝焼けの乗鞍岳(5月中旬)

朝焼けの乗鞍岳が偲ぶの池に映ります。

ミズバショウが咲くころは、朝焼けの色とミズバショウの花(白い苞)のコントラストが印象に残ります。

霜が降りた偲ぶの池
霜が降りた偲ぶの池

11月上旬の早朝、凍てつく池。
水鏡に反射する朝の暖かい色が映えます。

位置情報

この記事に関連する主な場所の位置情報の一覧です。

使い方

偲ぶの池(しのぶのいけ)
緯度・経度 36.106791,137.626181
まいめの池駐車場
マップコードHR 405 360 523*46
緯度・経度 36.108046,137.625786
まいめの池
まいめの池は偲ぶの池のすぐ隣です。
緯度・経度 36.106610,137.626877
ページ先頭

この記事に関連するビュースポット

乗鞍高原のビュースポット