善五郎の滝へのアクセスの概要

更新日: 2024年05月18日
善五郎の滝(5月下旬)
善五郎の滝(5月下旬)

この記事は、乗鞍高原「善五郎の滝」の最寄りの駐車場やトイレ、コースの概要です。

「善五郎の滝」の駐車場

善五郎の滝入口駐車場第3駐車場(やまぼうし駐車場)が最寄りの駐車場です。

善五郎の滝入口駐車場は道路脇の駐車場で15台ほどが停められるスペースです。

善五郎の滝入口駐車場に空きがなかった場合は、第3駐車場に行くといいと思います。

第3駐車場は広い駐車場です。
車を車道に近いところに停めるか、奥に停めるかで、歩く距離が違ってきます。

善五郎の滝入口駐車場と第3駐車場からの経路は、それぞれ次の記事に掲載しました。

記事 内容
「善五郎の滝」アクセスマップ(善五郎の滝入口駐車場が起点) 善五郎の滝入口駐車場から善五郎の滝の滝壺まで行く最短の経路を地図に表示しました。
「善五郎の滝」アクセスマップ(第3駐車場が起点) 第3駐車場(やまぼうし駐車場)から滝見台に立ち寄り、善五郎の滝の滝壺まで行く経路を地図に表示しました。

所要時間

滝壺近くまで行く場合、善五郎の滝入口駐車場をスタート地点としても、第3駐車場をスタート地点としても、谷へ下りていく地点(合流地点a)で合流します。
(最短コースを前提にしています)

善五郎の滝入口駐車場から滝壺までの所要時間は徒歩20分ほど(片道)。

善五郎の滝入口駐車場から合流地点aまでは急坂がなく歩きやすい遊歩道です。

第3駐車場から合流地点aまでは少し急な坂を下る部分があります。

合流地点aから川にかかる最初の橋の手前までは急坂が多い区間。

往復の所要時間ですと、善五郎の滝入口駐車場と第3駐車場のどちらからのアクセスでも同じくらいの所要時間になると思います。

滝見台

第3駐車場から合流地点aまで行く途中に、滝を見下ろすことができる滝見台があります。

善五郎の滝入口駐車場から滝見台へ行く場合、合流地点aを通り過ぎて、第3駐車場の方へ少し上っていく必要があります。

合流地点aには道標があります。

散策・ハイキングコース

周辺は散策・ハイキングコースが整備されています。

一の瀬駐車場からあざみ池、牛留池、善五郎の滝と巡って、一の瀬駐車場に戻るコースなどがあります。

トイレ

第3駐車場に公衆トイレがあります。

その他に次の公衆トイレがあります。

  • 乗鞍観光センター前の第1駐車場の公衆トイレ
  • 三本滝駐車場の公衆トイレ

第1駐車場は、善五郎の滝入口駐車場よりも標高の低い地点にあります。
善五郎の滝入口駐車場へ車で向かうときは第1駐車場の前を通ります。

三本滝駐車場は、善五郎の滝入口駐車場から車で10分ほど上っていったところにあります。

位置情報

この記事に関連する主な場所の位置情報の一覧です。

使い方

善五郎の滝
緯度・経度 36.118148,137.617595
善五郎の滝入口駐車場
マップコードHR 405 390 780*84
緯度・経度 36.118859,137.622031
第3駐車場(やまぼうし駐車場)

かなり広い駐車場です。舗装はされていません。

マップコードHR 620 419 787*32
緯度・経度 36.118954,137.615674
第1駐車場

標高の低い地点から善五郎の滝方面の標高の高い方へアクセスする場合、この駐車場の横を通り過ぎます。
舗装された広い駐車場です。

公衆トイレがあります。

マップコードHR 405 420 218*70
緯度・経度 36.121779,137.624407
三本滝駐車場

公衆トイレがあります。

マップコードHR 620 416 239*83
緯度・経度 36.113594,137.596727
合流地点a
この記事では「合流地点a」といいます。
地図のマーカーをクリック(タップ)したときに表示されるポップアップ内では「分岐」と表記しています。
緯度・経度 36.118005,137.619118
ページ先頭

この記事に関連するビュースポット

乗鞍高原のビュースポット

善五郎の滝から近いビュースポット